絵本の定期便「童話館ぶっくくらぶ」の配本リストは非公開!?選んだママ達の評判は?

アイキャッチ童話館ぶっくくらぶ
ユウ

こんには!
マムミーライフのユウです。
3歳と5歳の娘のママです。

私自身、小さい頃たくさんの絵本を読んでもらって、絵本に囲まれた幼少時代を過ごしました。

4才頃には、妹に絵本を読んであげていた記憶もうっすらあります。

そのおかげかは分かりませんが、国語は一番得意でしたし、文章を書くことも読むことも苦ではなく、むしろ大好きになりました。

“子どもが産まれたら私もたくさん絵本の読み聞かせをしてあげよう”

そんな風に思っていましたが、実際は慣れない育児にバタバタで、絵本を読んであげる気力すら残っていないことも多い日々。

図書館に行く時間はなかなかないし、本屋さんで本を選ぼうと思っても、今の娘たちに合った絵本、心に残る絵本を選ぶのは難しく、結局買わずに帰ってしまうことも多かったのです。

そんな中、専門家が年齢に合わせて選んでくれた絵本が毎月自宅に届く『絵本の定期購読サービス』というのを知って、いくつものサービスを調査・比較してみることにしました。

サービスごとに特色やこだわりがあって、どれもいい(笑)

送料や届く冊数、金額などもそれぞれ異なります。

今回は、年齢に合わせた選書にものすごくこだわりがあって、さまざまな事情から絶版になった良質な絵本を復刊させるという絵本への想いも強い童話館の絵本の定期便サービス「童話館ぶっくくらぶ」について調べてみました!

結論からいうと、

「童話館ぶっくくらぶ」は、他とはちょっと違う並々ならぬ絵本への信念を持っていて、童話館ワールドにハマる人はハマる、老舗の絵本定期便!というかんじでした。

童話館ぶっくくらぶTOP
童話館ぶっくくらぶホームページ
販売会社株式会社 童話館
運営責任者川端 翔
所在地〒850-0055 長崎県長崎市中町5番21号
電話番号095-828-0718
ホームページこどもの本童話館グループHP
童話館ぶっくくらぶHP
目次

童話館ぶっくくらぶとは?

童話館ぶっくくらぶとは

 「童話館ぶっくくらぶ」は、童話館グループのメインとなるサービスで、子どもの年齢に合わせて、質の高い絵本を毎月届けてくれる絵本の定期便サービスです。

童話館グループには他にも、

・児童書専門店
・童話館出版
・童話館基金

などを運営しています。

児童書専門店「こどもの本の店・童話館」は長崎で唯一の児童書専門店で「祈りの丘絵本美術館」の1階にあり、約4000点・1万冊以上の厳選した絵本・こどもの本が置いてあるそうです。

参照元:子どもの本の童話館HP

「童話館出版」は、とても良質な絵本なのにかかわらず絶版になってしまった絵本などを復刊させることから始まった出版社。
※今では復刊だけでなく、オリジナルの翻訳絵本や日本の画家さんによる作品などを含めて約240点ほど出版されているそうです。

 

絵本に対してとても熱い想いをもっているのが伝わりますよね。

絵本の定期便サービスである「童話館ぶっくくらぶ」は、1982年に発足して以来、三つの信念をもとに年齢に合わせて厳選されています。

私たちは「絵」「言葉」「物語り」という
3つの柱を大切にしています。
・絵が、子どもに見つめられるに足る美術であること
・言葉が、洗練された美しい日本語であること
・物語りが、その年ごろの子どもの心の世界と真に響き合っていること

童話館ぶっくくらぶHP
 

童話館グループは、“絵本を通じた親子の時間は、とてもかけがえのない大切なもの”というこだわりが随所に感じられます。

サービス内容

対象年齢0才~15才
冊数毎月2冊ずつ
兄弟・姉妹で1冊ずつ届けてもらうことも可能
料金コースにより異なる
コースごとに毎月の平均月額の目安はこちらから確認できます。
送料200円

童話館ぶっくくらぶの特長

童話館ぶっくくらぶ特長

「童話館ぶっくくらぶ」ならではの特長をまとめます。

・年齢に合った絵本が毎月2冊ずつ、子どもの名前で届く
・配本リストは非公開
・童話館出版(自社出版)の絵本は特別価格で手に入る
・「童話館ぶっくくらぶ通信」(会報誌)が毎月絵本と一緒に届く
・年に1~4冊、親のための本が届く

ひとつずつみていきます。

年齢に合った絵本が毎月2冊ずつ、子どもの名前で届く

たんぽぽコース(およそ0~1才)、小さいいちごコース(およそ1~2才)…など、約1年ごとに細かくコースが用意されていて、可愛い名前がついています。

ぶっくくらぶコース一覧
童話館ぶっくくらぶホームページ

例えば、1才の子と3才の子では、興味関心や心の成長の度合いも違いますよね。

その子に合った、今のその子の心に響く絵本を届けたいという思いがあるそうです。

宛て名は子どもの名前となっています。

毎月、自分の名前でポストに絵本が届く。

これも子どもにとってはとても嬉しいことですよね^^

兄弟・姉妹で1冊ずつ届けてもらうことも可能です。

配本リストは非公開

HPでは、各コースの配本リストの中から一例が紹介されていますが、すべての配本リストは非公開となっています。

 

すでに持っている本があった時はどうするの?

非公開といっても、初回の絵本と一緒に年間の配本リストが一緒に届くので、すでに持っている絵本があった場合は変更してもらえます。

※申込み後にまず初回の配本予定の絵本と、すでに持っていた場合の代わりの絵本名が書面で届くので安心です。

私たちは長年、「絵」「言葉」「物語り」の3つの柱を大切にしながら、絵本・こどもの本の1冊1冊を、厳しく選んできました。
~中略~
配本リストは「童話館ぶっくくらぶ」の生命そのものといっていいほど、私たちが大切にしているものですので、お申込み後、初回配本時のお渡しとしております。

~公式HP内配本リストについて~より
マメ太

絵本に対しての並々ならぬ想いがここでも感じられるね

童話館出版(自社出版)の絵本は特別価格で手に入る

童話館ぶっくくらぶでは、およそ25社の出版社の作品から、その子の年齢に合ったものが、厳しい選定基準のもと配本されています。

その中でも、童話館出版の絵本は、特別価格で手に入ります。

童話館出版の絵本は、前述しましたが、とても素晴らしい絵本にもかかわらずさまざまな理由で絶版となってしまったものを復刊したものなので、真新しさことないかもしれませんが、プロの目で選び抜かれて復刊した良質な絵本が定価よりもお得に手に入るというのは嬉しいですよね。

「童話館ぶっくくらぶ通信」(会報誌)が毎月絵本と一緒に届く

毎月の配本と一緒に無料の会報誌が届きます。

絵本や本のことはもちろん、子どものこと、その子どもを取り巻く社会のことなど、さまざまな話題が取り上げられています。

子どもだけでなく、親である私たちも毎月1回、絵本や子育て、子どもを取り巻く環境について考える良い機会になりそうですよね。

年に1~4冊、親のための本が届く

年に1~4冊、「ぶっくくらぶ・親のための本」がとどきます。

子育てのさまざまなシーンで役にたてるような本の内容となっているそうです。

親のための本
参照元:公式ホームページ

毎月の絵本代とは別料金です。
不要な場合は、配本の前月末までに連絡すれば配本されません。

童話館ぶっくくらぶのデメリット

童話館ぶっくくらぶデメリット

・絵本がどんどん増えていく
・最近流行りの絵本
少ない
・親にとっては耳が痛い言葉がある

絵本がどんどん増えていく

これは、他の絵本の定期購読サービスでもいえることですが、毎月1~2冊ずつ着実に本が増えてくるので、絵本のスペース確保は必須です。

でも、借りてきた本とは違って、いつでも読みたい時に読みたいストーリーに出合える“自分だけの図書館”があるってとっても素敵だなーと個人的には思います。

 

個人的には、子どもが絵本スペースから読みたい絵本を選んでる後ろ姿がたまらなく可愛くて好きなんです。

最近流行りの絵本は少ない

今でも人気のロングセラー絵本も中にはありますが、どちらかというと、書店などではなかなか見かけない個性的な絵本が多い印象です。

海外発の絵本も多いようです。

親にとっては耳が痛い言葉がある

絵本は親と子の結びつきを深めていく。

「童話館ぶっくくらぶ」は、「絵本のある子育て」の必要性、「スマホやテレビなどに頼らずに絵本を活用しましょう」という言葉が発せられています。

忙しくてなかなか絵本を読み聞かせてあげられてなかったり、分かっちゃいるけどできてない時には心にグサッとくる言葉かもしれません。

SNSでも同じような感想を持つママさんもいました。

個人的には、時にはタブレットやスマホに頼ってもいいと思います。

母親だっていつでも完ぺきに、ゆったりと絵本の読み聞かせが毎日できるわけではありません。

私も、普段忙しさを理由になかなか読み聞かせできてない自分にとってグサッとくる言葉でした(笑)

でも、実際に絵本が子どもの世界を広げてくれて、親が読み聞かせてくれた時間が子どもにとってとても大切な宝物になるというのは自身の経験からも間違いではないと感じます。

今では、絵本が読み放題のアプリなどもあったり便利な時代になりました。

外出時などにはとても便利だなと思いますが、私は個人的に絵本はアプリよりも本派です。

なんとなく実際に手にとって、ページをめくる、ストーリーを聞く、読む…触感・聴覚・視覚などの五感を通して得られるものがあると思うからです。

童話館が発する言葉をプレッシャーに感じる必要はないと思います。

それぞれの家庭の絵本との付き合い方があっていいと思うのです。

グサッとくる言葉もありますが、子育てにおいてとても大切で素敵なことが書かれているので、プレッシャーにならない程度に参考にしたいなと思うこともたくさんあります。

童話館ぶっくくらぶの評判

SNSで「童話館ぶっくくらぶ」の評判はどうなのか?を調べてみました!

https://twitter.com/jBhb8144BiuGTE8/status/1484126007195889666

選書が素敵という口コミが多くありました!

対象年齢は15才まで。

卒業する時には、卒業証書が届くようです!

毎月届く絵本と一緒に過ごしてきた時間や子どもの成長を感じてジーンときそうですね…。

童話館ぶっくくらぶの申込方法・支払い方法

「童話館のぶっくくらぶ」への申込方法は3つです。

申込み方法

① インターネットから

こちらのフォームから申し込めます。

注文者やお子さんの名前、住所などの基本情報を入力するだけなので、すぐ完了します。

② 電話で 

050-3538-6908
受付時間 9:30〜17:30
休日 日曜/祝日/第2・第4土曜
※ガイダンスのあと「1」を押す。
※受付には10分ほど時間がかかるそうです。

③ FAXで

095-828-2373
※非通知設定をされている方は、はじめに「186」をつけて送信。
申し込み用紙はこちらからダウンロードできます。

支払い方法

代金は届く絵本によって異なります。

コースごとの平均月額は「配本コースのご案内ページ」から確認できます。

支払い方法は3つ。
※後払いです。

① 銀行からの口座振替(毎月翌月12日)
② クレジットカード払い(毎月月末)
JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club INTERNATIONAL、VISA、Master
③ (ゆうちょ銀行のみ)預り金制度or払込取扱票でのお支払い

継続した利用を推奨していますが、退会はいつでもできます。
※前月月末までに連絡が必要

開始月

毎月16日15:00までに申し込めば、当月から、それ以降だと翌月からのお届けスタートです。

マメ太

最初のお届けは、申込受付から約2週間で届くんだって!

追記:実際にインターネットから申し込むと、翌日にはすぐメールが届きました!
1回目の配本予定の本のお知らせと、すでに持っている本が被っている場合は交換が可能です。
そして、1週間ほどで本が届きました!

童話館ぶっくくらぶが向いている人

童話館ぶっくくらぶ

「童話館ぶっくくらぶ」は正直、真新しさや今どきのタッチの絵本というのは少ないイメージを受けました。

本屋さんや図書館などに行くと、やっぱり自分の好みや主観で同じような絵本やメジャーな絵本ばかりを選んでしまいがちですよね。

でも「絵本のある子育て」が親や子にとってとても大切なものであるという、童話館ならではの信念のもとに厳選された絵本が届く…そう思うと、なんだか素敵だなと感じました。

・本屋さんや図書館へ行ってもどんな絵本を選べばいいのか迷う
・自分では絶対選べないような絵本と出合ってみたい
・プロがこだわりと信念を持って選書してくれた絵本を届けてほしい

「童話館ぶっくくらぶ」はそんな方へおすすめの絵本の定期便だと感じました。

童話館を利用しているご家庭の口コミを見ていると、なんだか最初は見慣れなかった絵のタッチがすごく気になってきました。

https://twitter.com/nekkosamuraicat/status/1050643233691160576
https://twitter.com/usagifukurou7/status/1153491352853725185
https://twitter.com/saya_coro75/status/1358923803682693120

私も小さい頃、母に読んでもらっていた絵本もあって懐かしさがこみ上げてきました。

私も見事に童話館が選ぶ絵本の魅力に惹き込まれてしまい…

調査してるうちに、時を経ても変わらない素敵なストーリー絵本を、私も子どもたちと一緒に楽しみたいと感じて、申し込んでしまいました!!笑

 

長女と次女の年齢に合わせて1冊ずつお願いしました。

ですので、また実際に「童話館ぶっくくらぶ」を利用しての実際のレビューをそのうちアップしたいと思います^^

まとめ

今回は、『絵本のある子育て』を提案している「童話館ぶっくくらぶ」についてでした。

配本リストが非公開だなんて不便だなと思いましたが、実際は年齢に合った選書に対して信念があるため、初回の絵本と一緒に一年間の配本リストが家庭に届くというものでした。

昔ながらのロングセラー絵本から、海外の独特な絵本など、一見変わったラインナップが多いので、ハマる・ハマらないは賛否分かれるかもしれません。

でも、童話館の想いにピンときたり童話館ワールドにちょっと興味があるという方は、退会はいつでもできるのでお試し感覚で申し込んでみてはいかがでしょうか?^^

そのほかのおススメ絵本のサブスクはこちら☟

ユウ

私が実際に利用している絵本のサブスクがあと2つあるのでご紹介♪

とってもおしゃれでインテリアとしても飾りたくなる海外発の絵本が定価より安くゲットできちゃう!送料込みで毎月1300円でとってもお得!
『ワールドライブラリーパーソナル』

保育園で取扱いしているので送料は無料!ワンコインの新刊絵本が毎月1冊!
『福音館書店の「こどものとも」』

ちなみに、絵本を自分で選びたいな~という方は、国内最大級の絵本の情報サイト「絵本ナビ」がとっても便利です!

「絵本ナビ」は試し読みができたり、絵本レビューなども参考にできて、絵本のプレゼント選びにも便利ですよ♪^^

ユウ

ここまでお読みいただきありがとうございました。

ユウ

LINE公式アカウントでは、ブログ更新情報やLINE限定のお役立ち情報などを配信しています。気軽なメッセージのやりとりも大歓迎!

マムミーライフLINE公式アカウントバナー
マメ太

フォロワーさん限定の先行配信もあるよ!追加してね!

お問い合わせ

マムミーライフのページにご訪問いただきありがとうございます。

・ママとして子どものことを考える時間
・一人の人として”どんなわたしでいたいか”を考える時間

【Mom(マム)+Me(ミー) Life】は、そのどちらも楽しめるように。

・わたし自身が詳しく知りたかった情報
・小さなお子さんのいるママに役立つ知識や情報

心がちょこっと軽くなって笑顔になれるようなテーマを中心に書いています。

記事の感想や子育ての悩みなど、なんでも気軽にお寄せいただけると嬉しいです^^

また、内容に関しては正確な情報をしっかりお伝えできるよう十二分に配慮していますが、古い情報、間違った情報などありましたらお問い合わせフォームからご意見をお寄せください。

お問い合わせはこちらから

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次